1アカウントで5台までカバー Trellix(旧McAfee)Protect


1アカウントで5台の端末がカバーできる
法人向けセキュリティソフトTrellix(旧McAfee)Protect

法人向け高機能セキュリティ!端末ごとではなく、従業員数ごとのライセンスで、大幅コストダウンに!

McAfee MVISION

Trellix(旧McAfee)Protectが選ばれる3つの理由

1

ITの専門家がいなくても、インストールするだけでしっかり保護!

2

個人向けセキュリティソフトと異なり、ランサムウェア、マルウェア対策も対応

3

1IDでPC・スマホが最大5台まで保護できるので、アカウント数が節約に!

サイバー攻撃では弱い中小企業が狙われている

令和3年上半期警察庁に報告があったランサムウェア被害 規模別の割合警察庁「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について

警察庁「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等についてより

emotetなりすましメールの事例emotetなりすまりメール

「マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起」JPCERTより

取引先がマルウェアに感染すると、過去のメールやり取りから、正しい署名にて、マルウェア感染メールがばらまかれることに。従業員の誰かがそのリンクを押したり、添付ファイルを開くと、そのPCが感染源となり、社内の情報を拡散してしまう恐れがあります。
 その被害は、実は中小企業の方がセキュリティ対策が弱く、感染事例は多くなっています。

法人向けと個人向けセキュリティソフトの違い

法人向けセキュリティソフトでは、万が一マルウェア等が侵入し、感染してしまった場合もカバーしており、

異常な行動をしているPCを検知し、隔離、除去、復旧を支援します。

法人向けセキュリティソフト導入、入れ替えについてのお問合せ

お電話でのお問合せ

03-5468-6097

営業時間 平日、第2土曜、第4土曜 10:00-19:00

フォームでのお問合せ

Trellix(旧McAfee)Protect導入のメリット

 

法人向け高度なセキュリティ

機械学習により未知のウイルスにも、静的・動的に検知、管理、除去を行います。

ランサムウェア対応

ランサムウェア対策で予防とロールバック機能付き。閲覧できなくなったファイルを復元します※MVISION Endpointのみ

 

ふるまい検知

感染したPCの異常なふるまいを検知し、自動で隔離、ブロックを行います。

クラウド管理コンソール

各端末の状況が管理画面で対応が必要な端末などすべて把握可能。管理コンソールも自動アップデート。サーバー等の維持コスト不要

月額払い

年の途中で入退社がある場合にもうれしい月額払い

Macも対応

windowsだけでなく、MacやLinuxも対応。スマートフォンももちろん対応しています

商品紹介(料金表)

プラン名Trellix Protect StandardTrellix Protect Plus
対象PCのみ保護したい企業PCとスマホを保護したい企業
月額料金(税別)1ユーザー月500円
1ユーザー月1,000円
1アカウントで保護できる端末PC5台PC5台とスマートフォン5台
MVISION ePO(管理コンソール)MVISION ePO、ePO on AWS、ePO On-Premisesの3択MVISION ePO、ePO on AWS、ePO On-Premisesの3択
MVISION Endpoint(Microsoft Defender連携型windows向けセキュリティ)
Endpoint Security(ENS)  Mac、Linux向けセキュリティ
MVISION Mobile×〇(Basic)
Threat Intellgence Exchange(TIE) 
未知のファイルをTIEサーバー上のサンドボックスで解析)
×〇(ePO オンプレミスのみ)
Application Control(ACD)
各種ソフトのホワイトリスト対策
×〇(ePO AWS、ePOオンプレミスのみ)
Device Control(DEC)
リムーバブルメディアへのデータコピーを監視
〇(ePO AWS、ePOオンプレミスのみ)〇(ePO AWS、ePOオンプレミスのみ)
※スマートフォンのBasicでは、脅威と脆弱性の検出まで。検出後のブロックや削除は、MVISION Mobile Advanced(1ユーザー最大5台あたり9,990円/年 ※5ユーザー以上)が別途必要です。

シーン別画面

ePO端末管理状況

ePO各端末の詳細情報

インストールするソフト選択画面

ポリシーによる業務に不要なサイトブロック

法人向けセキュリティソフト比較

商品名Trellix Protect StandardESET PROTECT advanced クラウドウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス
最低アカウント数1アカウントから6アカウントから1アカウントから
月額料金(税別)月500円月630円月500円
対象1人が複数のPCを扱う企業向けサンドボックスを低コストで導入したい企業向け専任のIT担当がいない企業向け
1アカウントで保護する端末数PC5台1台1台
最大保護端末数無制限50,000台500台
機械学習による未知の脅威への対応
ランサムウェア対策攻撃をブロック。ロールバックも可能。※windowsのみ攻撃をブロック攻撃をブロック
管理コンソール
特定のカテゴリやHPの閲覧ブロック一括で全PCに設定可一括で全PCに設定可一括で全PCに設定可
ふるまい検知
機密情報の漏洩検知〇(USBへのコピー禁止)
フィッシングサイト等へのアクセスを自動遮断
サンドボックス△(ePO オンプレミスのみ)×
対応端末windows、Mac、Linux、Andoroid、iOSwindows、Mac、Andoroidwindows、Mac、Andoroid、iOS
その他モバイルの保護は上位プランかオプションが必要。PCもスマホもそれぞれで1アカウントが必要PCもスマホもそれぞれで1アカウントが必要

他と比べてTrellix(旧McAfee)Protectの欠点は?

・サンドボックス機能を使うには、サーバーを立てる必要があります。

・ランサムウェア対策のロールバック機能は、windowsのみの提供です。

・管理画面からwindowsの最新パッチ適用はできません。



法人向けセキュリティソフト導入についてのお問合せ

お電話でのお問合せ

03-5468-6097

営業時間 平日、第2土曜、第4土曜 10:00-19:00

フォームでのお問合せ

よくあるご質問

導入までが難しそう・・・

1つの法人でStandardとPlus組み合わせて導入はできますか?

管理画面から各端末を再起動したり操作できますか?

無料お試し版はありますか?

Trellix(旧McAfee)Protectがおすすめの理由

  • 従業員の自宅PC、プライベートスマートフォンなどを業務で使う場合、1人5台までの保護で非常にお得に
  • 月額契約で、契約ごとの終了期日管理、更新作業は不要です!
  • windows defenderと共存で、非常に軽量化。普段のPCの動きに影響が少ないです。
  • 管理コンソールで全端末の保護状況、脅威の履歴が一元管理。端末管理としても利用できます。
  • 各端末からは設定変更等一切できません。すべて管理画面から、一括もしくは、端末ごとにポリシー設定変更します。

アーデントに相談するメリット

1

セキュリティソフトの設定、 使い方もサポート!

2

他のセキュリティソフト(ESET、ウイルスバスター、カスペルスキー)も取り扱っており、メリット・デメリット比較提案。最適なサービスをおすすめします!

3

さらに他クラウドサービスの契約で、 公式価格から割引可 
※割引対象外サービスもあります。

また、「通信コストを下げたい」「生産性を上げたい」「ウェブ集客を強化したい」などITを使って現状の課題解決全般相談いただけます。

アーデントは、全部で100以上のITクラウドサービス、ネットワーク関連商品を販売しています。

google workspace、microsoft365、chatwork、LINEWORKS、kintone、 楽楽精算、楽楽販売、カスペルスキー、ウイルスバスター、仮想オフィスツール、クラウドPBX、光ファイバー、WIFI、など

法人向けセキュリティソフト導入、入れ替えについてのお問合せ

お電話でのお問合せ

03-5468-6097

営業時間 平日、第2土曜、第4土曜 10:00-19:00

フォームでのお問合せ

複数商材から最適な提案で課題を解決します

お電話でのお問い合わせ

03-0548-6097
営業時間 平日、第2土曜、第4土曜
10時〜19時

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

関連サービス

新着サービス

TOP
CLOSE